公開日: |更新日:
手や腕のしびれ、首の痛みなど様々な症状に悩まされている方も多いでしょう。手術して早く症状を軽くしたいと思うかもしれません。このページでは手術が必要になる基準について紹介しています。
結論から言えば、手術のタイミングは明確にいつとは決まっていません。人によって手術のタイミングは異なり、症状や状況など総合的に医師が判断し、手術が必要とされた場合に行われます。
上記のような症状がある場合には、手術を検討するタイミングと言えます。このような症状がある場合には、早めに医師に相談した方がよいでしょう。
病気の進行速度や症状は、個人差が非常に大きいものです。そのためハッキリこの症状が現れたら手術を受けるタイミングということはできません。たとえば歩きにくくなったと感じていても、本人が生活に支障ないと感じていれば手術を受けたいとは思わないでしょう。しかし少しの痺れでも仕事などに支障があれば、一刻も早く症状を改善したいと思うものです。つまり症状だけでなく、日常生活への影響度合いなども考慮して手術を検討することが大切になってきます。
よほどのことがない限り、1度目の診察でスグに手術ということは好ましいタイミングとは言えません。継続的に診察を行い、仕事内容などの背景や症状などを考慮したうえで、支障のないタイミングで手術を行うとよいでしょう。そのため信頼できる医師に相談するのがベストでしょう。どのようなことに困っているか、どんな症状があるかなど、しっかりと相談でき、手術のメリット・デメリットなども詳しく説明してくれる医師を探してください。医師によって考え方も手術を行うタイミングも異なるので、もし納得できないならセカンドオピニオンを受けるのもアリでしょう。
▼スクロールできます▼
新小文字病院 脊髄脊椎外科 治療センター |
九州中央病院 | 福岡和白病院 | 福岡整形外科病院 | 福岡市民病院 |
---|---|---|---|---|
![]() 引用元:新小文字病院 脊髄脊椎外科治療センター http://center.shinkomonji-hp.jp/ |
![]() 引用元:九州中央病院 http://kyushu-ctr-hsp.com/ |
![]() 引用元:福岡和白病院 https://www.f-wajirohp.jp/ |
![]() 引用元:福岡整形外科病院 https://www.fukuokaseikei.com/ |
![]() 引用元:福岡市 http://www.fcho.jp/shiminhp/ |
2019年手術実績:194件 (頚椎107件、胸・腰椎87件) 実績引用元:新小文字病院 脊髄脊椎外科治療センター(http://center.shinkomonji-hp.jp/wp-content/themes/sekizui/pdf/jisseki2001b.pdf) |
2019年手術実績:174件 (脊椎固定術、椎弓切除術含む) 実績引用元:九州中央病院公式(http://kyushu-ctr-hsp.com/about/statistical/data/dpcdata/template.html) |
2019年手術実績:79件 (脊椎固定術、椎弓切除術含む) 実績引用元:福岡和白病院公式(https://www.f-wajirohp.jp/indicator/) |
2019年手術実績:54件 (腰椎47件、頚椎7件) 実績引用元:福岡整形外科病院公式(https://www.fukuokaseikei.com/disease/ope-table/) |
2019年手術実績:38件
実績引用元:福岡市民病院公式(http://www.fcho.jp/shiminhp/shinryo/seikeigeka.html) |
※選定条件:公式サイトで椎弓形成術の手術実績を公表しており、低侵襲手術が可能で、リハビリ病棟を開設している福岡県の医療機関をピックアップしました(2020年11月調査時点)。