公開日: |更新日:
椎弓形成術により入院する際には、「入院診療計画書」が作成されます。入院診療計画書には椎弓形成術の手術から退院に向けて、必要とされるケアのスケジュールが記載されているため、しっかりと内容を把握しておきたいものです。ここでは椎弓形成術の診療計画書の概要や内容についてご紹介しますので、福岡で手術を受ける前の参考としてご活用ください。
椎弓形成術の入院診療計画書とは、入院中のスケジュールのようにまとめた計画書のことです。指導内容や説明、ケア処理、検査項目、退院指導などが記載されており、確認することで入院中のおおまかなスケジュールを把握できるようになっています。
椎弓形成術で作成される入院診療計画書には、チーム医療により効率的にケアを行うこと、診療を進めるための計画を明確化させること、入院日数を短縮させること、医療費を削減することなどさまざまな目的があります。
手術当日・直後・術後1日目・3日目・退院日のそれぞれで行われる検査の内容について記載されます。手術当日の術後にはレントゲン検査や血液検査、翌日にも血液検査が行われ、術後3~4日後に採血とエコー検査、退院日に最後の血液検査が行われます。
手術前日と術前は飲食が禁止されること、手術後から徐々に飲水と食事ができるようになることなどが書かれます。
椎弓形成術の直後はシャワーを浴びられないため、入院診療計画書のスケジュールに沿ってシャワーの可否を判断しましょう。目安として、ドレーンが抜けたら翌日にはシャワーを浴びられます。
安静度として、排せつへの対応状況が術後日数ごとに記載されます。一般的には術後2日目くらいから歩いてトイレに行き、自分で排せつできるようになります。
歩行器歩行、トイレ歩行、一人での歩行の目安が記載されており、歩行状態により尿管装着も判断されます。
椎弓形成術の前日から退院日までのリハビリテーション指導についての内容が記載されています。
椎弓形成術を受けた後は、日常的な動作でも気をつけなければならないことがあります。たとえば首の椎弓形成術を受けた場合は、首を回したりねじったり、強く曲げたりすることは避けましょう。
腰についても同様で、強く勢いよく動かさないように注意してください。患部に強い力がかかるような姿勢も避けるべきです。
椎弓形成術を受けた後は、入院診療計画書の内容に記載されていなくても、患部周辺を動かす際には「ゆっくりと動かす」ことを意識するようにしましょう。
椎弓形成術を受けた後は、リハビリテーションと日常生活の動作を意識することが大切です。下記の記事ではリハビリテーション中の生活行動の制限についてまとめているので、注意点をさらに詳しく知りたい方はぜひご覧になってください。
椎弓形成術のリハビリテーションにおける注意点について詳しく見る▼スクロールできます▼
新小文字病院 脊髄脊椎外科 治療センター |
九州中央病院 | 福岡和白病院 | 福岡整形外科病院 | 福岡市民病院 |
---|---|---|---|---|
![]() 引用元:新小文字病院 脊髄脊椎外科治療センター http://center.shinkomonji-hp.jp/ |
![]() 引用元:九州中央病院 http://kyushu-ctr-hsp.com/ |
![]() 引用元:福岡和白病院 https://www.f-wajirohp.jp/ |
![]() 引用元:福岡整形外科病院 https://www.fukuokaseikei.com/ |
![]() 引用元:福岡市 http://www.fcho.jp/shiminhp/ |
2019年手術実績:194件 (頚椎107件、胸・腰椎87件) 実績引用元:新小文字病院 脊髄脊椎外科治療センター(http://center.shinkomonji-hp.jp/wp-content/themes/sekizui/pdf/jisseki2001b.pdf) |
2019年手術実績:174件 (脊椎固定術、椎弓切除術含む) 実績引用元:九州中央病院公式(http://kyushu-ctr-hsp.com/about/statistical/data/dpcdata/template.html) |
2019年手術実績:79件 (脊椎固定術、椎弓切除術含む) 実績引用元:福岡和白病院公式(https://www.f-wajirohp.jp/indicator/) |
2019年手術実績:54件 (腰椎47件、頚椎7件) 実績引用元:福岡整形外科病院公式(https://www.fukuokaseikei.com/disease/ope-table/) |
2019年手術実績:38件
実績引用元:福岡市民病院公式(http://www.fcho.jp/shiminhp/shinryo/seikeigeka.html) |
※選定条件:公式サイトで椎弓形成術の手術実績を公表しており、低侵襲手術が可能で、リハビリ病棟を開設している福岡県の医療機関をピックアップしました(2020年11月調査時点)。