公開日: |更新日:
佐田病院は福岡市にある2次救急指定の病院です。整形外科では、脊椎脊髄外科として、日本脊椎脊髄病学会の基幹研修施設に認定されています。この記事では、佐田病院の椎弓形成術治療について、詳しく解説しています。
公式HPに記載なし
*実績引用元:caloo(https://www.sada.or.jp/services/sekizui/) ※佐田病院公式HPより抜粋
福岡県内の脊椎脊髄外科専門医基幹研修施設は大学病院を主とした公的病院のみでしたが、福岡市内民間病院としては、佐田病院が初めての脊椎脊髄外科専門医基幹研修施設となっています。認定されるには、脊椎脊髄手術が 3 年間連続して 100 例/年以上であること・教育研修指導医である日本脊椎脊髄外科指導医が常勤していること、などの条件が必要で、同院ではそれを満たしています。
佐田病院では術後の不安定性の原因となる脊椎後方支持組織の椎間関節を、顕微鏡手術よって極力温存する低侵襲手術をおこなっています。このことにより、筋肉剥離、骨切除量も少なく本来の椎間の動きが温存、手術時間・出血量の軽減、感染を含めた合併症の頻度が少ない、などのメリットがあります。具体的な例をあげると、腰部脊柱管狭窄症に対する棘突起縦割式トランペット型椎弓拡大開窓術などです。この手術は神経の圧迫を確実に除去しながら、骨組織(椎間関節)の切除は出来るだけ少なくするもので、術後は翌日から軟性コルセットを装着し、独歩.歩行器で歩くことが可能です。術後の入院期間は約2週間となっています。
手術終了後の神経症状が悪化することを防ぐため、手術中に「神経機能モニタリング検査」を実施しているのが特徴。術中の波形変化や遅延などを観察することで、術中操作の安全性アップを図っています。
「術中硬膜外ブロック」により、手術終了後の疼痛軽減を図っています。このことによって、手術翌日からの早期的なリハビリスタートが可能に。脊椎・脊髄術後の患者のほとんど(約95%)は、術後翌日から独歩や歩行器での歩行ができるようになるそうです。
佐田病院の大きな特徴として、通院の便利さがあげられます。最寄りは大牟田線「薬院駅」下車後、徒歩3分という距離で、博多駅からもタクシーで10分ほど、福岡空港からのアクセスも良いです。車がない場合でも電車やタクシーですぐ通院できる立地は、非常に便利です。もちろん、通院患者さんには3時間まで無料の駐車場も用意されています。
佐田病院ではドイツ MAQUET(マッケ)社の可変的、交換、着脱可能なモジュール式手術システムを導入しています。手術室は無機質な空間が当たり前でしたが、このシステムでは、水面や花を壁面一面にあしらい、術場内へ太陽光を取り入れる事で閉塞感を打破し、上質で柔らかな雰囲気を創り出しています。
佐田病院では多くの医療機器も導入しています。MRIは、体格が大きい方でも安心できる開口径で、内部も広く設計されています。また、整形外科では手術時に使用するCアーム型X線画像診断装置も導入しています。
対応:受付から全ての対応が福岡しかわからないですが、全てパーフェクトです!!清潔感:掃除のおば様達も朝からかなり頑張っていました!だから綺麗なのも理解できました!
引用元:病院なび(https://byoinnavi.jp/clinic/70977/reviews)
入ってすぐの受付兼待合スペースは明るく清潔感がありました。院内全体的に明るくきれいです。いすも少し大きめなのか、ゆったり待つ事ができました。
引用元:病院なび(https://byoinnavi.jp/clinic/70977/reviews)
特に不快に思うことはありませんでしたし、患者への対応はもちろんですが、看護師さんやお医者さんがイキイキと働いているなと思います。院内の雰囲気がいいのか、診察を受ける側としても、気分よく受診できました。
引用元:病院なび(https://byoinnavi.jp/clinic/70977/reviews)
※椎弓形成術に関する口コミ・評判は見つかりませんでした。
このサイトでは、福岡で椎弓形成術を考えている方のために、実績で選んだおすすめの医療機関5院を紹介しています。ぜひあわせてチェックしてみてください。
▼スクロールできます▼
新小文字病院 脊髄脊椎外科 治療センター |
九州中央病院 | 福岡志恩病院 | 福岡大学医学部 | 白十字病院 |
---|---|---|---|---|
![]() 引用元:新小文字病院 脊髄脊椎外科治療センター https://www.shinkomonji-hp.jp/ |
![]() 引用元:九州中央病院 https://shion-hp.jp/ |
![]() 引用元:福岡志恩病院 https://www.f-wajirohp.jp/ |
![]() 引用元:福岡大学医学部 https://www.med.fukuoka-u.ac.jp/neurosur/index.html |
![]() 引用元:白十字病院 https://www.fukuoka.hakujyujikai.or.jp/ |
2023年手術実績:193件 (頚椎84件、胸・腰椎109件) 実績引用元:新小文字病院 脊髄脊椎外科治療センター(https://www.shinkomonji-hp.jp/storage/uploads/block/202402/20240209_164918.pdf) |
2023年手術実績:186件span> (脊椎固定術、椎弓切除術含む) 実績引用元:九州中央病院公式(https://www.kyuchu.jp/about/about/statistics.html) |
2023年手術実績:14件span> (頸椎) 実績引用元:福岡志恩病院公式(https://shion-hp.jp/_lib/wp-content/themes/shion.wp/assets/pdf/operation_2023.pdf) |
2023年手術実績:10件span> (椎弓形成術) 実績引用元:福岡大学医学部公式(https://www.med.fukuoka-u.ac.jp/neurosur/patient_result.html) |
2023年手術実績:8件 (頚椎) 実績引用元:福岡市民病院公式(白十字病院公式(https://www.fukuoka.hakujyujikai.or.jp/department/12_copy_copy)) |
※選定条件:公式サイトで椎弓形成術の手術実績を公表しており、低侵襲手術が可能で、リハビリ病棟を開設している福岡県の医療機関をピックアップしました(2024年7月9日調査時点)。